ホプニック研究所での働き方

ri04

福利厚生

0873

産育休と時短勤務

当社での産休の取得率はほぼ100%。つまり、出産を理由に退職する社員はおらず、続けて育児休暇を取得する社員は少なくありません。復帰後の時短勤務も家庭の状況に応じて選択が可能なため、女性社員の勤続年数も男性社員に遜色はありません。また、男性社員も有資格者は基本育休を取得・活用しています。
book

書籍代補助

仕事に関わるもののほか、スキルアップのために個人で購入した書籍は、情報のシェアの目的で、レポート提出を条件に会社が全額負担しています。事前申告は必要なく、購入・読後の申請でいいため、社員の意識向上にも役立っています。
ri05

成長支援

0094jpg

約半年間のOJT(新卒採用)

入社後約半年をかけて社内全部署での実務研修を行っています。その間に適正に応じて配属が決まりますが、当社は社員一丸となって製品作りにあたるため、他部署のフォローをすることもあります。これにより全体を俯瞰するオールマイティな力が養われます。適性があれば、早い段階からリーダーとしての活躍も可能です。
0221

資格取得の経費負担

開発型メーカーである当社は、社員の自主的なスキルアップを全面的に支持します。直接業務に関わる資格や研修、視察などのほか、将来的に役立つと判断した資格取得などの費用は、会社が一定額の負担を行っています。
ri06

休日の過ごし方

高木 俊治

休日は仕事を忘れて海の上でリフレッシュ

きっかけは、取引先のお客様に誘われたからなのですが、40年ほど前に始めた釣りが週末の定番になっています。最初の船は自分で一から手作りしたほどです。何に対しても、突き詰めたいと思うのはどうも性分のようで、道具も常に自分なりの工夫が欠かせません。 私にとっての釣りの醍醐味は、釣れた瞬間。自分の工夫や想像が魚の行動と一致した証ですからね。釣果はあくまでも結果です。それでも、釣った魚を自分で調理し、親しい人に振る舞うのも楽しいことです。

代表取締役会長
高木 俊治
西岡 由枝

休日もやっぱり「ものづくり」を楽しんでいます

「ものづくり」がしたくてこの会社に入社した私は、趣味もやっぱり「ものづくり」 中でも今、いちばん楽しいのはパンづくりです。パンづくりの楽しさは、材料をただ混ぜるだけではなく「発酵」という工程が重要であること。人間がコントロールしきれない自然の力を引き出すために、材料の配合や温度管理を工夫することがとても楽しいんです。無心になってパンを作ることがリフレッシュになっているだけじゃなく、仕事上のアイディアにつながることもあります。会社でふるまうこともあるのですが「おいしい」って言ってもらうことも励みになっています。

生産管理室
西岡 由枝